サンジョウダイメ その10

にじり口から床を写した画像です

 

にじり口から点前座を写した画像です

 

奥が茶道口、手前が給仕口になります

茶道口の襖を明け閉めするときは給仕口の襖は使いません

給仕口の襖を明け閉めするときは茶道口の襖は使いません

なので、敷居と鴨居の襖の溝は一本です

茶道稽古のお菓子 4月4日~4月6日

主菓子 花の宴      行松旭松堂製

干菓子 都の春 観世水  行松旭松堂製

 

今年の桜はあっという間に咲いてあっという間に散ってしまった気がします

 

戊戌歳卯月

にじり口から撮りました

 

こっちも

 

床 朴堂和尚筆 短冊 弄花香満衣

花を手折った瞬間にその花の香りに身を包まれたのでしょうか

 

釜 透木海老鐶    清光造

炭火を隠すほどの陽気にはまだ程遠いですが、今週から透木で稽古です

 

サンジョウダイメ その9

竿縁天井の板が張られました

このあと竹に釘を打ち付け天井板と固定します

天井板は道場建設さんの倉庫に長い間、寝かせてあったりっぱな杉の角材を使って頂きました

道場建設さんに感謝・かんしゃ・カンシャです

 

 掛け込み天井の竹に蔓を巻き付け、板を取り付けたら掛け込み天井も完成です