2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

茶道稽古のお菓子 12月26日~12月28日

今週の火水木曜は第4週ですので先週金曜と同様の司由庵製のお菓子です 「大徳寺納豆風味の松風」レシピ 鍋に西京味噌25g、上白糖40g、水50ccを入れ、火にかけ煮溶かし、冷めたら鍋に篩にかけた薄力粉80gと重曹1.5gを入れ、混ぜ合わせます ボウルに卵白を入れ…

茶道稽古の花 12月26日~12月28日

花 参平 花入 萩 絞り系の大振りの椿です 稽古前は蕾だったのですが稽古が終ったら見事に膨らんでいました 暖房はしていますが爆弾寒波で稽古場は寒かったのですが 驚きの生命力です 参平と言う名は小栗参平と言う方が品種改良したことに由来するそうです

茶道稽古のお菓子 12月22日

今週の金曜は第4週の稽古ですので司由庵製のお菓子です 西京味噌、小麦粉、砂糖、卵、重曹の生地を紙コップに流し込み、オーブンで 焼き上げた松風です 茶友から大徳寺納豆を頂戴しましたので生地の上に散らして焼きました

茶道稽古のお菓子 12月19日~12月21日

主菓子 聖樹 行松旭松堂製 干菓子 サンタ煎餅 柊 行松旭松堂製

茶道稽古の花 12月19日~12月22日

花 糸菊 コオリヤナギ 花入 萩 この枝を利用して柳行李をが作られたためコオリヤナギと呼ばれているそうです コリヤナギとも 朝鮮半島原産だそうです

茶道稽古のお菓子 12月12日~12月15日

主菓子 綿帽子 行松旭松堂製 干菓子 雪輪煎餅 笹結び ハート 行松旭松堂製 最近、Foodieというカメラアプリがあること知りました 上の画像はそのアプリで撮ってみました ふたご座流星群が極大を迎える14日に行松さんから双子のハートのおまけを頂戴しました …

茶道稽古の花 12月12日~12月15日

花 寿老庵 花入 萩 寿老庵は古い品種の椿だそうです 椿にはホントに多くの種類があります 先々週の関戸太郎庵は尾張の豪商 関戸家に由来する太郎庵だそうです 今の時期はいろいろな椿を見ることが出来ますので、何とも嬉しい限りです

丁酉歳師走

12月ですので、少し侘びた風情がいいのかなと思いまして 床 江月宗玩筆 普化振鈴(巧芸印刷) 釜 姥口 辰敏造 普化 中国・唐代の禅僧 異様な行動が多かった風狂の僧 本名、僧名は不明 普化は通称 普く=あらゆる所に 化=人々を正しい教えに導くこと =施し…

茶道稽古のお菓子 12月5日~12月8日

主菓子 相生きんとん 行松旭松堂製 干菓子 寒林煎餅 ゆず美人 行松旭松堂製 相生きんとんの緑は松葉、茶色は松の幹を表しているそうです 常磐の緑と幹の茶色が仲良く年中同居していることからだそうです

茶道稽古の花 12月5日~12月8日

花 水仙 花入 萩

茶道稽古のお菓子 11月28日~12月1日

今週の火・水・木曜は今月4回目の稽古日につき自家製のお菓子にしました 先週金曜の稽古と同じ善哉です 菓子椀での頂き方を稽古しました 撮影用に白玉二個を確保してたのですが、妻に一個食べられていました 主菓子 木守り 行松旭松堂製 干菓子 時雨路 松葉 …