戊戌歳弥生 その3

3月24日(土)、午後2時から行之行台子の特別稽古を行いました

 

棚   竹台子

水指  瀬戸

香合  笠牛写し

羽箒  姉羽鶴

杓立  楽赤

火箸  利休好 丁呂木

棗   利休好 中棗

蓋置  火屋香炉

建水  唐銅餌畚

 

茶入  摸 中興名物 漢作唐物 岩城文琳

仕覆  鳥襷緞子

 

 

盆   八卦

茶杓  行

茶碗  摸 灰被天目

台   天目台

 

これから毎月第三土曜日の午後から特別稽古を行うことにしました

戊戌歳弥生 その2

3月21日に大雪のため延期になりました(一社)茶道裏千家淡交会石川南支部初茶会が能美市 八松苑にて開催されました

私は支部役員として薄茶席を担当させて頂きました

二席目と七席目に点前をさせて頂きました

f:id:soutoku323:20180322155140j:plain

御園棚で還暦まぢかのおじさんの点前ですので、二席目と七席目のお客様に申し訳ないような、恥ずかしいような

 

初茶会にはお客として2名の生徒さんが参加し、水屋の手伝いに2名の生徒さんに参加してもらいました

その生徒さんたちの記憶の新しいうちに御園棚の点前を稽古することにしました

棚 摸御園 司由庵造

 

 

 

サンジョウダイメ その7

 掛け込み天井の造作が先週末から始まりました

このあと中柱に取り掛かるのでしょうか

今週月曜日に施工会社の道場建設さんが取り寄せてくれた中柱の材料の見学に行って来ました

椿があったので心の中で歓声を思わず上げました

向こうから四本目の材料が椿です

でも中柱にするには太過ぎるようです

ガッカリ😖⤵

でも落とし掛け用の材料にこれより細い椿があるのでそれを中柱に使えないか検討してくれるとのことです😆🎶

椿の中柱にになりそうです

ドキドキです

 

 

茶道稽古のお菓子 3月13日、3月15日、3月16日

主菓子 春風         行松旭松堂製

干菓子 たんぽぽ 雪解け   行松旭松堂製

 

干菓子は、いつも懇意にさせて頂いている加賀市山中の蒔絵師 谷口博山さんから頂戴した干菓子盆に盛り付けてみました

 

主菓子の銘で裏千家ホームページの「お家元と一門一答 №6」を思い出しました

家元と一問一答