茶道稽古のお菓子 12月12日~12月15日

 

 

主菓子 綿帽子           行松旭松堂製

干菓子 雪輪煎餅 笹結び ハート  行松旭松堂製

 

最近、Foodieというカメラアプリがあること知りました

上の画像はそのアプリで撮ってみました

 

ふたご座流星群が極大を迎える14日に行松さんから双子のハートのおまけを頂戴しました

木曜日の生徒さんはラッキーでした

茶道稽古の花 12月12日~12月15日

f:id:soutoku323:20171215120819j:plain

 

 

花  寿老庵

花入 萩

 

寿老庵は古い品種の椿だそうです

椿にはホントに多くの種類があります

先々週の関戸太郎庵は尾張の豪商 関戸家に由来する太郎庵だそうです

今の時期はいろいろな椿を見ることが出来ますので、何とも嬉しい限りです 

丁酉歳師走

12月ですので、少し侘びた風情がいいのかなと思いまして

 

床 江月宗玩筆 普化振鈴(巧芸印刷)

釜 姥口                辰敏造

 

普化

 中国・唐代の禅僧

 異様な行動が多かった風狂の僧

 本名、僧名は不明 普化は通称

 普く=あらゆる所に

 化=人々を正しい教えに導くこと

  =施し、布施

 普化宗開祖

 ※普化宗 虚無宗とも

  深編笠を被って尺八を吹く虚無僧でおなじみです

 

振鈴

 禅寺で起床の時刻を知らせるのに用いる鈴

茶道稽古のお菓子 12月5日~12月8日

主菓子 相生きんとん     行松旭松堂製

干菓子 寒林煎餅 ゆず美人  行松旭松堂製

 

相生きんとんの緑は松葉、茶色は松の幹を表しているそうです

常磐の緑と幹の茶色が仲良く年中同居していることからだそうです