茶道稽古のお菓子 11月7日~11月10日

主菓子 亥の子餅    行松旭松堂製

干菓子 銀杏 通い路  行松旭松堂製

 

ウリ坊(亥の子)が母親を見ているように盛り付けたつもりですが・・・

 

古代中国では、亥の月、亥の日、亥の時に餅を食べ、無病息災を祈願したそうです

その風習は平安時代に日本に伝わり、現在に受け継がれています

亥の月は旧暦では10月ですので、今年は11月8日の午後9時から11時に食べると息災になれます 水曜の生徒さんはラッキーでした 次の亥の日は11月20日だそうです

また、亥は陰陽五行では水にあたり、亥の日に炉開きすると火事にならないとされています

うちは11月1日の辰の日に炉を開きました 辰は木にあたり、ちょっと心配になりましたが、竜神が守ってくれているはずです